
旭山動物園へのおすすめアクセスを知ろう
北海道にある旭山動物園のアクセス(行き方)は主に、新千歳空港から札幌駅まで電車、札幌駅から旭川駅まで電車若しくは旭川空港からバスで行く方法があります。
ただ、いくらこれらのアクセス方法があるといっても、それぞれ複数の行き方があるので、東京・大阪など首都圏から行く場合、何でいけばいいのか迷うのではないでしょうか。
この記事では、1番じぶんにあった『旭川動物園へのアクセス方法』を知ってもらうために、旭川動物園への詳細の行き方をご紹介していきますので是非参考にしてください。
旭山動物園割引こちらの記事で割引クーポン情報をまとめてます。
目次
その他旭山動物園の情報は、下記のページでご紹介しています。
旭山動物園へのアクセスは3つの行き方がある
旭山動物園のアクセス方法は、
- 電車
- バス
- 旭川空港
- 新千歳空港
これらの行き方があるので、その詳細をご紹介していきます。
旭山動物園アクセス方法①札幌駅から旭川駅まで電車での行き方
旭山動物園の最寄駅はJR旭川駅で、札幌駅から80分(特急列車が30分間隔で運行)の時間がかかります。
札幌駅から旭川駅までのアクセス切符の種類
札幌駅から旭川駅までのアクセス切符の種類は、
- 往復特急普通車自由席(片道4290円→往復8580円)
- 入園券なし旭山動物園アクセス切符(往復5410円)
- 入園券付き旭山動物園アクセス切符(往復6130円)
この3種類です。
旭山動物園アクセス方法②札幌・旭川駅からバスでの行き方
旭山動物園へのバスに乗れる2つの駅
- 札幌
- 旭川
札幌駅からバスで旭山動物園に向かう
札幌駅からバスで旭山動物園に向かうなら、札幌駅前ターミナルから25分前後の間隔で出ている旭川ターミナル行きの高速バス(2060円)に乗車して旭川駅に向かいます。
旭川駅に向かった後は、旭川駅から旭山動物園行きのバスに乗車です。
札幌駅から旭山動物園への所要時間は約2時間30分前後になります。
※「夜の動物園」開園期間中(8/10~8/16)下記の便については旭山動物園まで延長運行いたします
旭川駅発 → 旭山動物園着
41番 15:40 → 16:27
47番 16:10 → 16:54
41番 16:40 → 17:27
47番 17:10 → 17:54
41番 17:40 → 18:27
47番 18:10 → 18:54
41番 18:40 → 19:22
47番 19:10 → 19:49
引用:http://www.asahikawa-denkikidou.jp
旭川駅からバスで旭山動物園に向かう
旭川駅から旭山動物園へ向かうバスは、東口6番乗場から30分間隔で運行されています。
料金は400円で、旭山動物園への所要時間は約40分です。
旭山動物園アクセス方法③旭川空港からの行き方
旭川空港から旭川電気軌道のバス(旭川空港~旭山動物園線78番線)が1日2便運行されています。
料金は550円で、所要時間は約35分です。
旭川空港発 | 旭山動物園着 | 旭山動物園発 | 旭川空港着 |
---|---|---|---|
10:00 | 10:35 | 12:05 | 12:40 |
13:20 | 13:55 | 15:00 | 15:35 |
旭山動物園アクセス方法④新千歳空港からの行き方
JR新千歳空港駅(新千歳空港施設内)から札幌駅まで、快速列車が15分間隔で運行されており、札幌駅まで電車で行った後は旭川駅まで電車、旭川駅から旭川動物園行きのバスで向かいます。
札幌駅から旭山動物園への安い行き方は『入園券付き旭山動物園アクセス切符』
札幌駅から旭川駅、旭川駅から旭山動物園に向かうなら、札幌駅で入園券付き旭山動物園アクセス切符(往復6130円)を購入していきましょう。
その理由は札幌駅から旭川駅の切符を購入して、旭川動物園に行くと、
- 札幌駅から旭川駅までの往復特急普通車自由席:4290円
- 旭川駅から旭川動物園までのバス料金:440円
これら片道合計4730円、往復で9460円かかるからので、入園券付き旭山動物園アクセス切符を購入することで4050円割引になるからです。
旭山動物園にアクセスするなら駐車場の混雑状況も知ろう
旭山動物園の駐車場は、
- 無料:930台収納
- 有料:約2000台収納で490円(税込)
これらがあり主に繁忙期である夏休み期間は開演時間に満車になるくらい大混雑になります。
繁忙期の混雑を含め『旭山動物園混雑』こちらの記事に混雑している時期、混雑している時間、駐車場攻略法をまとめてあるので是非併せて参考にしてください。
旭山動物園にアクセスするなら料金と入園料免除者を確認しておこう
旭山動物園のチケット売り場で買える通常料金と割引情報
- 通常料金・団体割引
- 入園料免除
旭山動物園のチケット通常料金と団体割引
区分 | 通常料金 | 市民特別料金(注5)(注6)(注7) |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 820円 | 590円 |
団体(注1)(注5)(注8)(注9) | 720円 | 490円 |
小人(中学生以下) | 無料 | 無料 |
おもてなし券(1泊2日券)(注2) | 820円(但し、初日の正午以降、翌日正午までの 入園に限る) |
820円(但し、初日の正午以降、翌日正午までの 入園に限る) |
動物園パスポート(注3) | 1,020円 | 1,020円 |
科学館共通パスポート(注4) | 1,820円 | 1,820円 |
旭山動物園の団体割引の適用を希望される方は、旭山動物園公式HPから事前予約する必要があります。
団体料金は、有料入園者(パスポート利用者含む)が25名以上の場合に適用します。
旭川市民特別料金の適用を希望する場合は、入園券購入の際に運転免許証や健康保険証、公的機関が発行した身分証明書など、旭川市在住者であることがわかる証書等の提示が必要です。
引用:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp
旭山動物園入園料免除
下記に該当する方は、旭山動物園の入園料を免除(無料)することができるのです。
なお、入園料を免除するためにはチケット売り場にて、下記に該当する証明書を提示しなければならないことは覚えておきましょう。
- 旭川市内に在住の70歳以上の者
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等の公的機関が発行する障害を有することの証明となる手帳等の交付を受けている者
- 介護保険1級~5級、要支援の認定を受けている者
- 上の2及び3に該当する者の介助者
- 生活保護を受給している者
- 保育園の保育士、幼稚園及び小・中学校、高等学校の教員
- 青少年活動の引率者
(注)引率者2名までの入園料が免除となります。引率する幼児・児童・生徒の人数が21名以上40名までは引率者3名までの入園料が免除となります。以降、幼児・児童・生徒の人数20名ごとに免除対象引率者が1名追加となります。
旭山動物園の通常料金を確認したら、お得にチケットを入手する方法も知っておこう
旭山動物園へのアクセス方法を決めたら、ついでにお得にチケットを入手する方法を知っておきましょう。
「旭山動物園割引」こちらの記事に旭山動物園の割引から無料入園する方法をまとめているので是非参考にしてください。
2023年旭山動物園にアクセスするなら営業時間を確認しておこう
区分 | 期間 | 時間帯 |
---|---|---|
夏期開園 | 平成30年4月28日(土曜日)~平成30年10月15日(月曜日) | 午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分) |
平成30年10月16日(火曜日)~平成30年11月3日(土曜日・祝日) | 午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分) | |
夜の動物園 | 平成30年8月10日(金曜日)~平成30年8月16日(木曜日) | 午前9時30分~午後9時00分(最終入園/午後8時00分) |
冬期開園 | 平成30年11月11日(日曜日)~平成31年4月7日(日曜日) | 午前10時30分~午後3時30分(最終入園/午後3時00分) |
旭山動物園の営業時間は時期によって異なるので、必ず確認してから向かうようにしてください。
旭山動物園のアクセスに関連するQA
旭山動物園のバスツアーってあるの?
バスツアーもあります。
旭山動物園の入園料はいくら?
大人820円・子供無料です。
札幌から旭山動物園までバス片道の所要時間は?
約2時間になります。
旭山動物園のもぐもぐタイムっていつ?
旭山動物園公式HPから午前10時頃から確認きます。
旭川駅から旭山動物園までタクシーでどのくらい?
約10キロで4,000円未満程度の料金です。
おわりに:旭山動物園へのアクセス方法を把握して、スムーズに行けるようにしよう
最後に旭山動物園のアクセス方法をまとめると、
- 札幌駅:札幌駅から旭川駅まで電車→旭川駅から旭山動物園までバス
- 新千歳空港:札幌駅まで電車→そこからは同上
- 旭川空港:旭川動物園までのバス
これらになります。
旭川動物園へのアクセス方法を決めたら、後はお得にチケットを入手するだけです。
お得にチケットを入手して、その分、旭川動物園以外の観光施設を思いっきり楽しみ最高の想い出をつくっていきましょう!