
富士急ハイランドのチケットを割引価格で入手して安く行く方法
富士急ハイランドのチケット(レンタルを含)を割引価格で入手する方法は、
- 「みんなの優待」など会員制優待サービス
- エポスカード、ベネフィット、JAFなどカード提示
- コンビニや金券ショップで事前購入
会員制優待サービスなど全14種類あります。
この記事では、山梨県にある遊園地「富士急ハイランド」のチケットを割引価格で入手する方法をご紹介^^
現在富士急ハイランドではコロナ対策として、オンラインチケットの購入推奨・顔認証システムによる人員管理・37,5度以上の方の入園禁止・マスクの着用をお願いしています。
目次
- 1 富士急ハイランドのチケットを割引価格で入手して安く行く方法
- 2 富士急ハイランドに割引で行くならみんなの優待のクーポンを利用
- 3 まとめ:富士急ハイランドのチケットを最安値で購入するならみんなの優待を利用しよう
- 4 【2021年4月1日料金改定】富士急ハイランドのチケット売り場で買える通常料金とセット割引
- 5 富士急ハイランドのチケットを割引価格で安く行く方法
- 6 2021年富士急ハイランドのチケットを最安値の割引価格で入手するならみんなの優待を利用しよう
- 7 富士急ハイランドの駐車場割引とアクセス(ここから富士急ハイランド)
- 8 富士急ハイランドの割引を知ったら混雑も知ろう
- 9 富士急ハイランドの割引に関連するQA
- 10 おわりに:富士急ハイランドの格安割引情報まとめ
富士急ハイランドに割引で行くならみんなの優待のクーポンを利用
みんなの優待とは会員登録することでスマホやPCから、いつでもレジャー施設や映画館の割引を受けれるサービスです。
登録の流れはこちら。
富士急ハイランドなら、
- 大人1人子ども1人なら800円割引
- 大人2人子ども1人なら1,300円割引
- 大人2人子ども2人なら1,600円割引
みんなの優待を利用すると上記割引を受けられます。
↓大人490円(税込)&子ども300円分が無料↓
みんなの優待の登録方法と使い方
みんなの優待の登録ページは少しわかりづらいので、私が分かりやすく、登録の流れも解説していきますね。
この3ステップのやり方でやれば、5分で登録して割引を受けられるので、みんなの優待で割引クーポンを入手できます。
①みんなの優待にアクセスしたら「最大2ヶ月無料お試しする」をクリック
②4つの方法でメールアドレスを登録
- 1.ヤフージャパン
- 2.グーグル
- 3.ドコモのメールアドレス
- 4.登録したいメールアドレス
最後にメールアドレス、名前などを入力して1130万件以上の特典が使い放題になります。
みんなの優待の解約方法
みんなの優待の解約方法についても説明しておきますね。
解約は「新規登録後7日後」からならいつでも可能(無料期間が7日未満の場合は可能)で、
- みんなの優待にログイン
- ログインした後、マイページから解約を選択する
簡単に解約できます。
まとめ:富士急ハイランドのチケットを最安値で購入するならみんなの優待を利用しよう
富士急ハイランドのチケットを割引価格で入手するならみんなの優待をおすすめします。
みんなの優待なら全国130万件以上のレジャー施設で割引を受けることができますよ^^
*解約は「新規登録後7日後」からいつでも可能
【2021年4月1日料金改定】富士急ハイランドのチケット売り場で買える通常料金とセット割引
富士急ハイランドのチケット売り場で買える通常料金と割引情報
1.富士急ハイランドのチケット入園料とフリーパス
区分 | 大人 | 中高生 | 小学生 | シニア(65歳〜) |
フリーパス料金 | 5,300円 | 4,800円 | 4,300円 | 1,900円 |
アトラクション乗り放題のフリーパスは上記料金になります。
富士急ハイランドは入園だけなら無料です。
2.富士急ハイランドのアフタヌーンフリーパス割引(18時以降に開演される日のみ販売)
区分 | 大人 | 中高生 | 小学生 | シニア(65歳〜) |
アフタヌーンパス | 3,600円 | 3,300円 | 3,000円 | 1,600円 |
3.富士急ハイランドの年間フリーパス(1年に3回以上行くならお得)
区分 | 大人 | 中高生 | 小学生 | シニア(65歳〜) |
年間パスポート | 17,100円 | 15,600円 | 12,900円 | 6,000円 |
富士急ハイランドの年間パスポート作成・更新時の注意事項については富士急ハイランド年間フリーパス規約をご確認ください。
4.富士急ハイランドのチケット障害者割引
区分 | フリーパス | アフタヌーンパス |
障害者割引 | 2,000円 | 1,600円 |
富士急ハイランドのチケット売り場で障害者手帳を提示することで、ご提示の方と付き添いの方(合計2名)は上記料金になります
富士急ハイランドのチケットを割引価格で安く行く方法
富士急ハイランドのチケット割引入手法
①みんなの優待の富士急ハイランド割引
富士急ハイランドのチケットをみんなの優待の会員制優待サービスなら、
- 大人490円(税込)割引
- 子ども300円割引
割引入場することができます。
みんなの優待とは全国130万件以上の割引サービスを利用できる、唯一最大2ヶ月無料の会員割引サービス。
今なら月額490円(税込)(税込)を初回限定最大2ヶ月間無料になるキャンペーン実施中です。
みんなの優待を利用するまでの3つの流れ
- スマホ画面下31日間無料お試し(PCは画面上の新規登録)
- dアカウントにログインorお持ちでない場合はメールを送信
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力、今すぐ割引サービス開始
↓大人490円(税込)&子ども300円分が無料↓
②駅探バリューDaysの富士急ハイランド割引
駅探バリューDays(会員制割引サービス)の会員優待サービスでも、
- 大人200円割引
- 大人2人なら400円割引
富士急ハイランドに割引入場することができます。
駅探バリューDaysとは全国120万件以上の割引サービスを利用できる会員割引サービス。
駅探バリューDaysを利用するまでの3つの流れ
- ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、クレジットーカード決済を選択
- 駅探アカウントを習得(メールアドレスや名前などを入力)
- お支払い情報入力して、今すぐ割引サービス開始
↓大人200円分が無料↓
③みんなの優待の富士急ハイランド割引
富士急ハイランドのチケットをみんなの優待の会員制優待サービスでも、
- 大人200円割引
- 大人2人なら400円割引
割引入場することができます。
みんなの優待は会員割引サービス。
今なら月額490円(税込)のところ、初回限定2ヶ月間無料になるキャンペーン実施中です。
みんなの優待を利用するまでの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメールがくる
- メールアドレスに通知がきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
↓大人200円分が無料↓
④デイリーPlusの富士急ハイランド割引
富士急ハイランドのチケットをデイリーPlusの会員制優待サービスでも、
- 大人200円割引
- 大人2人なら400円割引
割引入場することができます。
デイリーPlusはYahoo運営の会員優待サービス。
今なら月額550円(税込)のところ、初回限定最大2ヶ月間無料になるキャンペーン実施中です。
デイリーPlusを利用するまでの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメールがくる
- メールアドレスに通知がきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
↓大人200円分が無料↓
⑤富士急ハイランド割引JAF
JAF会員証をチケット売り場で提示することで割引を受けることができます。
JAFとは「バッテリー上がり」「キーの閉じこみ」「タイヤのパンク」などの路上でのトラブルを全国ネット年中無休24時間体制でカーライフをサポートするサービスです。
入会金1490円(税込)・年会費4000円=合計5490円(税込)かかりますが、万が一のトラブルが発生した際は5490円(税込)以上の料金はかかるので是非お試しください。
⑥富士急ハイランド割引メルカリ
富士急ハイランドのチケットは平成30年7月現在、メルカリで大人パスポート2枚10000円前後で出品されています。
富士急ハイランド割引⑥オークション(ヤフオクなど)
オークションでも、平成30年7月現在富士急ハイランドの大人パスポートが2枚10000円前後で出品されているのです。
富士急ハイランド割引⑦生協(お土産含)
生協の会員であれば富士急ハイランドのチケットを
- 大人400円割引
- 子供300円割引
これらの割引価格で購入(時期によって異なる)することができます。
ただ割引価格で購入方法するにはコープマイページからログインする必要があり、コープ会員でないとログインできません。
今なら資料請求するだけで油取りホイルやティッシュなどの生活用品をもらえるので、富士急ハイランドに行く方は是非お試しください。
富士急ハイランド割引⑧誕生日
富士急ハイランドに誕生日割引はありませんが、誕生日2週間前後でバースディシールをもらえるのです。
富士急ハイランド割引コード⑨CLUBフジQ会員フリーパス(メルマガ含)
富士急ハイランドのCLUBフジQへ登録している方はフリーパスを大人割引価格(時期によって異なる)で購入することができます。
会員登録は富士急ハイランド公式HPからすることができるのです。
2021年富士急ハイランドのチケットを最安値の割引価格で入手するならみんなの優待を利用しよう
富士急ハイランドのチケットを大人490円(税込)、子ども300円割引で入手するなら、みんなの優待をおすすめします。
みんなの優待は他の割引サービスと異なり、
- 130万件の割引サービス
- 映画・グルメ・旅行・スポーツ・育児・車・健康と豊富なカテゴリーを網羅
1年365日お得なクーポンを試すことができます♪
富士急ハイランドの駐車場割引とアクセス(ここから富士急ハイランド)
普通車 | 大型車 | 二輪車 | |
---|---|---|---|
1日駐車料金 | ¥1,500 | ¥2,500 | 無料 |
富士急ハイランドの駐車場料金は、併設されているリサガスタウンで買い物することで駐車場割引を受けることができます。
リサとガスパールタウンでのお買い物金額に応じて駐車料のご優待がございます。
リサとガスパールタウンのショップ、カフェ ブリオッシュ、レ レーヴ サロン・ド・テまで駐車券をお持ちください。
富士急ハイランドの駐車場をご利用の場合、ご優待はございません。
引用:富士急ハイランド
富士急ハイランドの地図はこちら
- 住所:〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1
- 電話:0553-23-2111
- マップコード(カーナビに入力すると目的地に着く):161 243 116*31
富士急ハイランドの割引を知ったら混雑も知ろう
富士急ハイランドの混雑については『富士急ハイランド混雑』こちらの記事に、
- 富士急ハイランドの混雑している時期
- 富士急ハイランドの混雑している時間
- 夏休み、春休み、GWの混雑情報
- アトラクションの待ち時間
- 富士急内にあるトーマスランドの混雑
混雑状況をまとめているので、是非併せて参考にしてみてください。
富士急ハイランドの割引に関連するQA
富士急ハイランドに弁当の持ち込みはできる?
富士急ハイランドに弁当の持ち込みはできますが、レストラン・アクション内の持ち込みはできません。
富士急ハイランド割引券で3700円になる?
令和元年6月8日現在、上記割引は確認できてないです。
おわりに:富士急ハイランドの格安割引情報まとめ
最後に、もう一度他の割引サービスとの違いをまとめると、
- 130万件の割引サービス
- 映画・グルメ・旅行・スポーツ・育児・車・健康と豊富なカテゴリーを網羅
1年365日お得なクーポンを使うなら、みんなの優待です。
↓大人490円(税込)&子ども300円分が無料↓