
オービィ大阪のチケットを割引価格で入手して安く行く方法
オービィ大阪のチケットをお得に手に入れる方法はコンビニ(ローソン・セブンイレブン)、金券ショップ(大黒屋)を含め全10種類あります。
ただいくらチケットを割引価格で入手したいと思っても、オービィ大阪に行くまえに事前購入しなければなりません。
この記事を読むことで、
- オービィ大阪のチケットをお得に購入する方法
- 最安値チケットの買い方
- 駐車場割引情報
これらが分かりますので、オービィ大阪のチケットをお得に入手するために是非参考にしてください。
*オービィ大阪は2023年9月30日閉館しました。
オービィ大阪のチケット売り場で買える通常料金と当日割引情報
オービィ大阪のチケット売り場で買える通常料金と割引情報
- 通常料金
- 障害者割引
- 年間パスポート
- 団体割引
チケット通常料金
料金 (表示は税込価格) |
大人 | 高校生・大学生 | 小・中学生 | 未就学児 |
---|---|---|---|---|
入館料 | 800円 | 800円 | 490円(税込) | 0円 |
*3歳以下は無料
障害者割引
療育手帳、各種障がい者手帳をお持ちの方はご本人様と16歳以上の同伴者1名様まで割引料金でご案内いたします。
引用:http://orbiosaka.com/price/
年間パスポート
料金 (表示は税込価格) |
大人 | 高校生・大学生 | 小・中学生 | 幼児(4歳以上) |
---|---|---|---|---|
1DAY パスポート | 2,160円 | 1,728円 | 1,296円 | 864円 |
年間パスポート*2023年7月19日(木)で販売終了 | 4,536円 | 3,672円 | 2,700円 | 1,836円 |
平日限定 年間パスポート*2023年7月19日(木)で販売終了 |
4,104円 | 3,240円 | 2,484円 | 1,620円 |
手帳提示 | 1,188円 | 972円 | 550円(税込) | 162円 |
団体割引
大人 | 高校生・大学生 | 小・中学生 | 幼児(4歳以上) | |
---|---|---|---|---|
一般団体 | 1,944 円 | 1,512 円 | 1,080 円 | 648 円 |
学校団体 | 1,728 円 | 1,296 円 | 中学 756 円 小学 540 円 |
324円 |
オービィ大阪のチケットを割引価格で安く行く方法10選
オービィ大阪のチケットを割引価格で入手する方法は、
- デイリーPlus
- JAF
- コンビニ
- クレジットカード
- 大黒屋(金券ショップ)
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- 誕生日
- 駅探バリューDay
これら10種類の方法があります。
デイリーPlus
オービィ大阪のチケットをデイリーPlusの会員制優待サービスなら、100円引きで購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら300円割引になります。
デイリーPlusとは全国100万件以上の割引サービスを利用できる、会員割引サービスのことで月額550円(税込)の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月と翌月の2ヶ月間無料で利用することができますので是非ご利用ください。
JAF
JAF会員証をチケット売り場で提示することでも、大人・子どもともに200円割引を受けることができます。
TBコンビニ前売り券(ローソン・セブンイレブン)
オービィ大阪のチェットをコンビニで購入することで大人・子どもともに200円割引き且つ、チケット売り場に並ばなくてすむメリットがあるのです。
チケット売り場の列は夏休みになると長蛇の列ができるので、通常価格でチケットを購入するならコンビニで前売り券を入手していきましょう。
オービィ大阪チケットコンビニの買い方
コンビニでオービィ大阪のチケットを購入する方法
- セブンイレブン:店内のマルチコピー機から購入
- ローソン:レジ付近にあるチケット発券機から購入
エポスカード(クレジットカード)
オービィ大阪のエポスカードの割引はありませんが、クレジットカードで購入することで現金と違いポイントを貯めることができます。
また今ならエポスカードを発行すると数千ポイントもらえるので、オービィ大阪に来館+クレジットカードの作成を検討されている方は是非ご利用ください。
金券ショップ(大黒屋など)
オービィ大阪のチケットは金券ショップ(大黒屋など)で安く購入することができます。
割引価格については各店舗によって異なりますので、最寄りの金券ショップで確認していきましょう。
ベネフィット
ベネフィット(福利厚生サービス)で、オービィ大阪のチケットを大人・子どもともに300円割引で購入することができます。
メルカリ
オービィ大阪のチケットは平成30年9月現在、メルカリで大人券が出品されています。
※転売チケットの入園は不可です、必ず正規ルートでチケットを購入してください
オークション(ヤフオクなど)
オークションでも、平成30年9月現在オービィ横浜の大人チケットが出品されているのです。
※転売チケットの入園は不可です、必ず正規ルートでチケットを購入してください
誕生日
誕生日の前後3日間に来館することで、
- バースデーシール
- シングル写真半額
- 商品20パーセントoff
- 提携先駐車サービス券
これらの割引を受けることができるのです。
駅探バリューDays
駅探バリューDays(会員制割引サービス)の会員優待サービスでも、100円割引で購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら1300円割引になるのです。
駅探バリューDaysとは全国120万件以上の割引サービスを利用できる会員割引サービスのことで、月額324円の料金がかかります。
ただいくら月額324円かかるといっても、レゴランド東京ディスカバリーセンターのチケットをお得に変えますし、八景島シーパラダイス(5050円→4400円)やイオンシネマで映画をみるのであれば最安値(1800円→1490円(税込))でチケットを手に入れることができるので、まず利用したいサービスです。
2023年オービィ大阪のチケットを最安値の割引価格で入手するならデイリーPlusを利用しよう
オービィ横浜のチケットを割引価格で購入するなら、駅探バリューDasy(会員制優待サービス)をおすすめします。
その理由はオービィ大阪以外でも、今年楽しめる、
- としまえん(大人4200円→1800円)
- 東武動物公園(大人4800円→3800円)
- サマーランド一般券(大人2000円→490円(税込))
これらのチケットを最安値で購入できるからです。
デイリーPlusとは全国100万件以上の割引サービスを利用できる、会員割引サービスのことで月額550円(税込)の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月と翌月の2ヶ月間無料で利用することができますので是非お試しください。
オービィ大阪の駐車場割引
オービィ大阪周辺の駐車場は、エキスポシティに停めることになるので平日最大7時間無料です。
また繁忙期の土日に停めるなら、駐車場が満車になり止められなくなることを回避するためにも、
- オービィ大阪から徒歩10分圏内にある駐車場
- 1日4320円〜予約できる
これらのサービスを保有する、日本最大級の駐車場予約サービスakippaを利用用することで、繁忙期に駐車場をたらい回しにされることなく停めらるので是非お試しください。
オービィ大阪の地図はこちら
2023年オービィ大阪の割引情報を知ったら混雑状況も知っておこう

オービィ大阪の割引情報は分かったから、できれば混雑状況知りたいんだけど・・・

うん、オービィ大阪の混雑状況については『オービィ大阪混雑』こちらの記事にまとめてあるから是非併せて参考にしてね!
おわりに:オービィ大阪の格安割引情報まとめ
最後に、オービィ大阪のチケット割引情報をまとめると、
- デイリーPlus
- JAF
- コンビニ
- クレジットカード
- 大黒屋(金券ショップ)
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- 誕生日
- 駅探バリューDay
これら10種類で、他のレジャーと併せて楽しむのであればデイリーPlisをおすすめします。
デイリーPlusのご利用は月額550円(税込)かかりますが、登録した月と翌月は無料になります。
登録した月と翌月は無料になるので、他のレジャー割引をご利用しないのであれば、伊豆アニマルキングダムに行った帰りに解約することで実質0円で利用することができます。
もし解約するのであれば忘れないためにも、スマホのカレンダーや卓状メモに『伊豆アニマルキングダム帰りにデイリーPlus解約』とメモして、伊豆アニマルキングダムを最安値で楽しんでいきましょう!