
すみだ水族館へのアクセスを知る前にマップで位置を確認しよう
すみだ水族館へのアクセス(行き方)は主に、電車、バス、車で行く方法があります。
ただ、いくらこれらのアクセス方法があるといっても、それぞれ複数の行き方があるので、何でいけばいいのか迷うのではないでしょうか。
この記事では、1番じぶんにあった『すみだ水族館へのアクセス方法』を知ってもらうために、すみだ水族館への行き方をご紹介していきますので是非参考にしてください。
すみだ水族館割引こちらの記事で割引クーポン情報をまとめてます。
目次
その他すみだ水族館については下記ページでご紹介しています。
👇3分で分かる!最寄りの押上駅からすみだ水族館のアクセス方法
すみだ水族館へのアクセスは3つの行き方がある
すみだ水族館へのアクセス方法は、
- 電車
- 駅からバス
- 車
この3つの行き方があるので、その詳細とともにご紹介していきます。
すみだ水族館アクセス方法①電車で押上駅まで行く
すみだ水族館の最寄駅は東武スカイツリーライン、半蔵門線、京成線、浅草線の押上(スカイツリー前)駅&東武伊勢崎線の『とうきょうスカイツリー駅』で首都圏な主な駅、
- 東京駅から30分(東京駅から山手線で大手町駅→大手町駅から半蔵門線で押上駅)
- 新宿駅から30分(新宿駅から同上)
これらの時間がかかります。
押上出口からすみだ水族館への徒歩での行き方
半蔵門線の押上駅を下車すると、すぐ目の前に『東京スカイツリータウン』の看板があるので、東京スカイツリータウンの中に向かうと・・・
エレベーターがあるので、すみだ水族館のある4階まで向かいます。
4階で下車して左折すると、すみだ水族館を示す看板が見えるので道なりに進むと・・・
左側にスカイツリーが見えてくるので、スカイツリーを横目にさらに直進します。
スカイツリーを横目に歩いて3分ほどで、すみだ水族館に到着です!
すみだ水族館アクセス方法②羽田空港、東京駅、上野駅、東京ディズニーリゾート、志木駅、朝霞台駅、和光市駅からバス
各駅から東京スカイツリータウンまで往復する『スカイツリーシャトル』は上記駅&羽田空港、東京ディズニーリゾートから出ています。
スカイツリーシャトルの詳細については東部バス公式HPをご確認ください。
羽田空港からバスですみだ水族館に向かう
羽田空港からバスで向かうなら、羽田空港第1及び第2ターミナル14番若しくは国際線ターミナル4番乗り場のバスに乗車していきましょう。
なお所要時間は約50分〜70分、運賃大人930円、子ども460円です。
東京ディズニーリゾートからバスですみだ水族館に向かう
東京ディズニーリゾートからすみだ水族館への所要時間は約50分〜70分、運賃大人720円、子ども360円になります。
すみだ水族館アクセス方法③車(高速)で向かう
すみだ水族館の住所は〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号になり、東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6Fのあります。
車で行くなら、
- 首都高速6号線駒形
- 首都高速7号線錦糸町
これらの出口でおり、すみだ水族館には駐車場はないので上記画像の東京スカイツリーの立体駐車場に車を停めることになるのは覚えておきましょう。
すみだ水族館の駐車場について
すみだ水族館の駐車場の混雑状況としては主に、平日・休日ともに駐めることはできますが夏休みやゴールデンウィークに駐車するなら午前中には着くようにいきましょう。
また東京スカイツリーの駐車場割引として、スカイツリー各店舗のお買い物金額、
- 3000円以上なら1時間無料
- 5000円以上なら2時間無料
これらがあるので是非参考にしてください。
すみだ水族館にアクセスするならチケットを割引価格で入手する方法も知っておこう
すみだ水族館のチケット割引情報をまとめると、
- デイリーPlus
- コンビニ
- クレジットカード
- 大黒屋(金券ショップ)
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- リロクラブ
- オリックスの株主優待
- スカイツリーセット券
- 墨田区民
これら11種類になります。
すみだ水族館のチケット割引情報については『すみだ水族館割引』こちらの記事にまとめてあるので是非併せて参考にしてください!
すみだ水族館のチケット通常料金
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
2,050円 | 1,490円(税込) | 1,000円 | 600円 |
すみだ水族館の障害者・学生割引
※障がい者手帳をご提示の方とご同伴者(1名様)は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります。
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳をご提示ください。
引用:すみだ水族館
すみだ水族館の年間パスポート(年に2回以上行くならお得)
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
4,100円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,200円 |
すみだ水族館に年2回以上行くなら、年間パスポートがお得です。
なお、障害者手帳を提示することで、年間パスポートも半額で購入することができます。
すみだ水族館の団体割引(20名以上で利用可能)
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) |
---|---|---|---|
1,850円 | 1,350円 | 900円 | 550円(税込) |
すみだ水族館の学校団体割引
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) |
---|---|---|---|
1,200円 | 720円 | 600円 | 360円 |
学校団体割引は学校の行事として、入場するとき適用されます。
なお引率の先生は無料(上限あり)です。
すみだ水族館の混雑について
すみだ水族館は夏休みなど繁忙期は大混雑になります。
混雑については『すみだ水族館混雑』こちらの記事にまとめているので是非参考にしてください。
すみだ水族館にアクセスするなら営業時間を確認しておこう
すみだ水族館の営業時間は主に9時から21時です。
ただ夏休み期間中は午前8時30分にオープンすることもあるので、すみだ水族館公式HPこちらに詳細な日程があるので、詳しく知りたい方は参考にしてください。
すみだ水族館のアクセスに関連するQA
すみだ水族館のアクセスは、押上からどの出口?
B3出口外側からがはやいです。
すみだ水族館のペンギンやチンアナゴのイベントって?
すみだ水族館公式HPこちらから確認できます。
すみだ水族館はデートでおすすめ?
最寄りにスカイツリー、浅草の下町散策もできるのでデートスポットとしておすすめです。
すみだ水族館にクラゲいる?
入館してすぐクラゲエリアがあります。
すみだ水族館のお土産は?
出口と直結してお土産エリアがあります。
おわりに:すみだ水族館へのアクセス方法を把握して、スムーズに行けるようにしよう
最後にすみだ水族館のアクセス方法をまとめると、
- 電車で行く方法→ 押上(スカイツリー前)駅若しくは『とうきょうスカイツリー駅』
- バスで行く方法→羽田空港、東京駅、上野駅、東京ディズニーリゾート、志木駅、朝霞台駅、和光市駅からスカイツリーシャトルバスに乗車
- 車で各種高速道路を利用して、首都高速6号線駒形若しくは首都高速7号線錦糸町で下車
これらになります。
すみだ水族館へのアクセス方法を決めたら、後はお得にチケットを入手するだけです。
お得にチケットを入手して、その分すみだ水族館周辺の観光施設も思いっきり楽しみ、2023年最高の想い出をつくっていきましょう!