
としまえんのチケットを割引価格で入手して安く行く方法
「としまえん」のチケットを割引価格で入手する方法について、この記事では、
- 割引サービスを使って、最安値の割引を受ける方法
- としまえん周辺の金券ショップで割引を受ける方法
- としまえんに到着してから、福利厚生サービスのベネフィットなどで割引を受ける方法
3種類について、どこよりも分かりやすく解説していきますね。
としまえんは割引サービスを利用すれば、大人2,400円・子ども2,200円分が無料(4人家族なら合計9,200円)安くなります。
*現在大人300円・子ども300円割引に変更
割引サービスを使えば、映画、遊園地、動物園、プール、飲食店など、としまえん以外のレジャー施設もすべて安くなるので、休日にお出かけする家族なら1ヶ月5,000円以上節約になりますよ。
また、カップルでとしまえんにいくなど「今回だけ安くなればOK」という方は金券ショップ、福利厚生サービスのベネフィットなどを利用するのもおすすめです。
こちらは登録不要で楽なのですが、100〜200円くらいしか安くならないというデメリットもあります。
それでは東京都練馬区向山三丁目で、西武グループに属する「としまえん」の割引内容を詳しくみていきましょう!
現在としまえんではコロナ対策として、発熱(37,5度以上)をしている方は入場できません。また混雑防止のため入場制限がかかることもあるのでご了承ください。
目次
- 1 としまえんのチケットを割引価格で入手して安く行く方法
- 2 割引サービスを使えば「としまえんの入場料」が1人2400円分もお得!
- 3 としまえんに行く途中にある、JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ファミリーマート)、池袋を含む金券ショップで割引をうける方法
- 4 としまえんに到着して、ベネフィット提示で割引をうける方法
- 5 まとめ:としまえんのチケットを最安値で購入するなら駅探バリューDaysを利用しよう
- 6 そのほか、令和元年としまえんのチケットを割引価格(プール・ナイトプール・夏冬の一日券・デジタルチケット含)で安く行く方法
- 7 2023年としまえんのチケットを最安値の割引価格で入手するなら駅探バリューDaysを利用しよう
- 8 としまえんのチケット売り場で買える通常料金と当日即日割引情報
- 9 としまえんの駐車場割引とアクセス
- 10 としまえん割引に関連するQA
- 11 おわりに:としまえんの格安割引情報まとめ
割引サービスを使えば「としまえんの入場料」が1人2400円分もお得!
割引サービスとは水族館、映画、遊園地、動物園など多くのレジャー施設で1人400円くらいの割引(家族なら1500〜2000円割引)を受けられるサービスです。
月額490円(税込)くらいかかりますが、月に1回お出かけに行けば元がとれるし、2〜3回お出かけにいけば毎月5,000円以上を節約することができます。
お得な割引サービスは駅探バリューDays、デイリーPlus、みんなの優待など何種類かあるのですが、その中でも唯一140万以上の施設で利用できる「駅探バリューDays」が一押しです^^
駅探バリューDaysを使って、としまえんに割引クーポンで入場する
駅探バリューDaysとは会員登録することでスマホやPCから、いつでもレジャー施設や映画館の割引を受けれるサービスです。
としまえんの割引については、夏のプールから冬の1日券まで
- 大人2人子ども1人なら、900円割引
- 大人2人子ども2人なら、1,200円割引
- 大人2人子ども3人なら、1,490円(税込)割引
大人、子どもともに300円割引で入場できます。
駅探バリューDaysの登録方法と使い方
駅探バリューDaysの登録ページは少しわかりづらいので、私が分かりやすく、登録の流れも解説していきますね。
この3ステップのやり方でやれば、5分で登録して割引を受けられるので、駅探バリューDaysに行く前に利用して1,000円以上お得になりますよ。
①駅探バリューDaysにアクセスしたら「お申し込みはこちら」をクリック
②決済方法を選択
- ドコモ・au・ソフトバンクの携帯払い
- 楽天ペイ
- クレジットカード
最後にメールアドレス、名前などを入力して140万件以上の特典が使い放題になります。
駅探バリューDaysの割引を使える!としまえん他のおすすめレジャー施設
としまえん以外のみんなの優待を利用できる人気のレジャー施設も、下記のページでご紹介しています^^
駅探バリューDaysの解約方法
駅探バリューDaysの解約方法についても説明しておきますね。
解約は「新規登録後7日後」からならいつでも可能(無料期間が7日未満の場合は可能)で、
- 駅探バリューDaysにログイン
- ログインした後、マイページから退会を選択して解約手続きをする
簡単に解約することができます。
としまえんに行く途中にある、JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ファミリーマート)、池袋を含む金券ショップで割引をうける方法
としまえんに行く途中にあるコンビニや金券ショップで割引を受ける場合、1人100円ほどなら安くなります。
みんなの優待を使った方が割引額は絶対にお得になりますが、登録の手間がなくて数百円安くなるのなら、それも嬉しいですよね。
この少額割引をうけるなら、
- 現地に向かうまでにあるコンビニ(場所によっては置いてない場所もあり)
- 自宅から近い大黒屋などの金券ショップ
などで入手するのがおすすめです。
ただし、よく家族でお出かけする場合は、駅探バリューDaysに登録しておいた方が毎月5,000円以上お得なので、家族利用ならこちらのほうがおすすめです。
としまえんに到着して、ベネフィット提示で割引をうける方法
としまえんに到着して福利厚生サービスのベネフィットやpitapa(交通電子機器)提示で割引を受けるなら、登録の手間なく、周辺の施設にも立ち寄ったりせずに、一番楽に割引を受けられます。
ただし割引サービスを利用して、他のレジャー施設の割引を受けるなら少し損です。
まとめ:としまえんのチケットを最安値で購入するなら駅探バリューDaysを利用しよう
としまえんのチケットを割引価格(大人100円割引・子ども50円引き・家族3人で行くなら250円割引)で購入するなら駅探バリューDaysをおすすめします。
駅探バリューDaysなら全国140万件以上のレジャー施設で割引を受けることができますよ^^
そのほか、令和元年としまえんのチケットを割引価格(プール・ナイトプール・夏冬の一日券・デジタルチケット含)で安く行く方法
としまえんのチケットを割引価格で入手する方法
[su_spoiler title=”12選の詳細はこちらをクリック”]
- 駅探バリューDays
- デイリーPlus
- みんなの優待
- クレジットカード
- JAF
- メルカリ
- オークション
- line
- 株主優待
- 誕生日
- 練馬区民
- メール会員
[/su_spoiler]
①駅探バリューDaysのとしまえん割引
駅探バリューDays(会員制割引サービス)の会員優待サービスなら、大人300円割引になるので大人2人子ども(小学生)1人で行くなら900円割引になります。
月額330円(税込)かかりますが、他の割引サービスと比べても最も安いです。
駅探バリューDaysを利用するまでの3つの流れ
- ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイ、クレジットーカード決済を選択
- 駅探アカウントを習得(メールアドレスや名前などを入力)
- お支払い情報入力して、今すぐ割引サービス開始
②デイリーPlusのとしまえん割引
としまえんのチケットをデイリーPlusの会員制優待サービスでも大人300円引き、子ども300円引きで購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら900円割引になります。
デイリーPlusとはみんなの優待と同じ会員割引サービスのことです。
今なら月額550円(税込)のところ、初回限定2ヶ月間無料で利用できるのでぜひご利用ください。
デイリーPlusを利用するまでの3つの流れ
- Yahoo!JAPAN IDにログインorお持ちでない場合はIDを習得
- 登録内容の確認
- 登録内容が合っていれば、今すぐ割引サービス開始
③みんなの優待のとしまえん割引
としまえんのチケットをみんなの優待の会員制優待サービスなら大人300円引き、子ども300円引きで購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら900円割引になります。
みんなの優待とはみんなの優待と同じ会員割引サービスです。
今なら月額490円(税込)のところ、初回限定最大2ヶ月間無料で利用できるのでぜひご利用ください。
みんなの優待を利用するまでの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメールがくる
- メールアドレスに通知がきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
④クレジットカード(エポスカード)のとしまえん割引
としまえんのチケット売り場をクレジットカードで購入すると、現金と違いポイントが付きます。
今ならエポスカードを発行すると数千ポイントもらえるので、としまえんに来場+クレジットカードの作成を検討されている方は是非ご利用ください。
エポスカードの特典
- 年会費無料で海外の傷害保険がつく
- 全国の飲食店で割引
- 商業施設(マルイなど)のポイントがお得にたまる
- カラオケ(シダックス30%OFFなど)割引
- 提携先の遊園地や水族館の入場料(10%〜20%OFF)割引
今なら最大8000ポイントプレゼント
⑤JAFのとしまえん割引
JAF会員証をチケット売り場で提示することでも、大人のりもの1日券・キッズのりもの1日券300円割引を受ける(時期によって異なる)ことができます。
JAFとは「バッテリー上がり」「キーの閉じこみ」「タイヤのパンク」などの路上でのトラブルを全国ネット年中無休24時間体制でカーライフをサポートするサービスです
入会金1490円(税込)・年会費4000円=合計5490円(税込)かかりますが、万が一のトラブルが発生した際は5490円(税込)以上の料金はかかるので是非お試しください。
*大人・子ども300円割引
車の運転を安全・安心に
⑥メルカリのとしまえん割引
としまえんのチケットは2023年4月現在、メルカリで大人フリーパスが出品されています。
※転売チケットの入園は不可です、必ず正規ルートでチケットを購入してください
⑦オークション(ヤフオクなど)のとしまえん割引
オークションでも、2023年3月現在としまえんの大人フリーパスが出品されているのです。
※転売チケットの入園は不可です、必ず正規ルートでチケットを購入してください
⑧lineのとしまえん割引
としまえんのライン@に登録すると大人300円割引(時期によって異なる)を受けることができます。
⑨株主優待のとしまえん割引
西武ホールディングスの株主であれば、としまえんの優待券を入手することができるのです。
⑩誕生日のとしまえん割引
誕生日に来園すると、子どもに限り限定間バッチをもらえます。
11練馬区民のとしまえん割引
練馬区内の働いている方を対象とした「ねりまファミリーパック」で、としまえんのご優待価格を受けれるのです。
指定旅行会社で旅行を申し込みすると、割引と補助がうけられます。
12メール会員のとしまえん即日割引
としまえんのメール会員になることで大人・子ども300円割引(時期によって異なる)です。
2023年としまえんのチケットを最安値の割引価格で入手するなら駅探バリューDaysを利用しよう
としまえんのチケットを割引価格(大人300円割引・家族3人で行くなら900円割引)で購入するなら、駅探バリューDays(会員制優待サービス)をおすすめします。
駅探バリューDaysとは全国140万件以上の割引サービスを利用できる、最多の割引クーポンを保有する会員割引サービスです。
としまえんのチケット売り場で買える通常料金と当日即日割引情報
としまえんのチケット売り場で買える通常料金と割引情報
[su_spoiler title=”通常料金の詳細はこちらをクリック”]
- 入園券
- のりもの1日券
- 障害者割引
- 年間パスポート
[/su_spoiler]
としまえんのチケット入園券(入園のみ)
大人 (中学生以上) |
1,000円 |
---|---|
子供 (3才~小学生) |
490円(税込) |
としまえんのチケットのりもの1日券(入園+のりものフリー)
大人 (中学生以上) |
4,200円 |
---|---|
子供(身長110cm以上) |
3,200円
|
としまえんキッズのりもの1日券(身長110㎝未満の子どもが利用できる機種限定のりものフリー)
大人 (付き添い用) |
2,900円 |
---|---|
子供(身長110cm未満) |
2,400円
|
-
プール入場券(プール営業日のみ販売)
大人(中学生以上) 4,000円
子供A(身長110cm以上) 3,000円
子供B(身長110cm未満) 2,000円
としまえんの障害者割引
としまえんのチケット売り場で障害者手帳を提示することで、ご提示の方と付き添いの方(合計2名)はチケットを半額にすることができます。
ご本人と大人(20才以上)の付き添い1名さままで以下の「割引対象チケット」を正規料金の5割引きでご購入になれます。
引用:としまえん|障害者割引
としまえんの団体割引(20名以上)
大人(中学生以上) |
3,400円 |
---|---|
子供(身長110cm以上) |
2,600円
|
としまえんの年間パスポート(庭の湯割引付)
新規料金 | 更新料金 | |
---|---|---|
ご家族4名さま | 43,200円 (本体40,000円、 税3,200円) |
39,420円 (本体36,490円(税込)、 税2,920円) |
ご家族3名さま | 39,960円 (本体37,000円、税2,960円) |
36,720円 (本体34,000円、 税2,720円) |
ご家族2名さま | 32,400円 (本体30,000円、税2,400円) |
29,160円 (本体27,000円、 税2,160円) |
としまえんの年間パスポートは、としまえん正門横「木馬の会」受付で申し込みできます。
年間パスポートの特典として、入園無料・のりもの乗り放題・プール泳ぎ放題・レストラン割引・友達5人まで割引・としまえん庭の湯も割引になるのです。
としまえんの駐車場割引とアクセス
としまえんの駐車場割引ありません。
ただいくら駐車するといっても、繁忙期は朝一で行かなければ満車になることが予想されるので、
- としまえんから徒歩10分圏内にある駐車場
- 1日800円〜予約できる
これらのサービスを保有する、日本最大級の駐車場予約サービスakippaを利用することで、繁忙期に駐車場をたらい回しにされることなく停められ且つ、としまえんの駐車場より割引価格で利用できるので是非お試しください。
としまえんの地図はこちら
- 所在地:〒176-0022 東京都練馬区向山3丁目25−1
- 電話:03-3990-8800
- マップコード(カーナビに入力すると目的地に着きます):872 023*15
としまえん割引に関連するQA
としまえんのデジタルチケットの使い方って?
デジタルチケットは各販売場所によって使い方が異なるので、購入する場所で調べてみてください。
としまえんのフリーパス490円(税込)になる?
当サイト一押しのみんなの優待で、としまえんを490円(税込)で入場できるイベントを開催しているときがあります。
としまえんのスケート割引って?
スケート割引については、当記事で紹介している割引サービスなどで入園料を安くしていきましょう。
豊島園の学割ある?
期間限定で学割件を販売しているときもあります。
おわりに:としまえんの格安割引情報まとめ
最後にとしまえんのチケット割引情報をまとめると、
- 駅探バリューDays
- デイリーPlus
- みんなの優待
- クレジットカード
- JAF
- コンビニ
- 大黒屋(金券ショップ)
- ベネフィット
- メルカリ
- オークション
- line
- 株主優待
- 誕生日
- 練馬区民
- メール会員
- みんなの優待
16種類の割引になり、他のレジャーと併せて楽しむのであれば駅探バリューDaysをおすすめします。
最後に、もう一度他の割引サービスとの違いをまとめると、
- 業界最多140万件の割引サービス
- 映画・グルメ・旅行・スポーツ・育児・車・健康と豊富なカテゴリーを網羅
1年365日お得なクーポンを使うなら、駅探バリューDaysです。
↓海遊館の乗船券10%OFF↓