
焼肉きんぐの割引クーポンを入手する方法は、
- 「ぐるなび」など会員制優待サービス
- クレジットカードのポイント優待
- *GoToイートは終了しています
会員制優待サービスから、ポイント優待まであります。
ただ焼肉きんぐのクーポン情報を知っていなければ、お得に食事することができません。
例えば1ヶ月無料で使える会員制優待サービス「みんなの優待」なら、誰でもお会計10%OFFになります。
ディナーではなくランチに足を運べば、焼肉きんぐ(焼肉キングではない)のランチコースは食べ放題100分で1,980円。
もちろん幼稚無料、小学生半額、そして60歳以上の方300円割引になるので、お得に焼き肉食べ放題を食べれます。
目次
- 1 3種類の焼肉食べ放題コースがある焼肉きんぐとは
- 2 焼肉キング割引券クーポン【2023年最新版】
- 2.1 みんなの優待のクーポン割引でお会計10%OFF
- 2.2 ホットペッパーグルメのクーポン割引で楽天ポイントを貯める
- 2.3 食べログのクーポン割引でTポイントを貯める
- 2.4 ぐるなびのクーポン割引でPontaポイントを貯める
- 2.5 JAFのクーポン割引でお会計10%OFF
- 2.6 焼肉キングの公式アプリでポイントを貯める
- 2.7 焼肉キングのランチタイムで食べ放題1,980円
- 2.8 ニュースパスでお得なクーポン入手
- 2.9 グノシーでお得なクーポン入手
- 2.10 株主優待券で2,490円(税込)以上のお食事券
- 2.11 LINEの友達登録で定期的にクーポン配布
- 2.12 焼肉きんぐで使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済
- 2.13 Go To Eatのクーポンキャンペーンは終了
- 3 2023年焼肉きんぐの割引券クーポンまとめ
- みんなの優待でお会計10%OFF
- ホットペッパーグルメでPontaを貯めつつ予約
- 食べログでTポイントを貯めつつ予約
- ぐるなびで楽天ポイントを貯めつつ予約
- *公式サイトの予約は、ポイントが貯まらないから損です
3種類の焼肉食べ放題コースがある焼肉きんぐとは
株式会社物語コーポレーションの運営、全国展開している焼肉きんぐの3種類の食べ放題コースはこちら。
- 58品食べ放題コース:2,680円(税抜)
- きんぐコース:2,980円(税抜)
- プレミアムコース:3,980円(税抜)
なかでも、おすすめのコースはきんぐカルビを注文できてコスパの良い「きんぐコース」です。
全国どの場所で食べても、焼肉きんぐのきんぐコースはコスパのよさNo. 1。
どのコースを選んでも飲み放題は付いてません。食べ放題の料金に+1,380円(税抜)でアルコール飲み放題、+390円(税抜)でソフトドリンク飲み放題になります。
焼肉キング割引券クーポン【2023年最新版】
みんなの優待のクーポン割引でお会計10%OFF
焼肉きんぐは会員制優待サービス「みんなの優待」を利用することで、お会計10%OFFになります。
お会計10%OFFなので、大人2人で食べ放題のきんぐコースを注文すると約600円割引。
結論からいうと、どの割引サービスよりも割引率は高く、お得度No. 1です。
140万件の割引クーポンを保有している、みんなの優待は1ヶ月無料でご利用できます。
ホットペッパーグルメのクーポン割引で楽天ポイントを貯める
ホットペッパーグルメから焼肉きんぐの予約をすることでPontaポイントが貯まります。
Pontaポイントは予約人数×50ポイント貯まるから、ポンタカードを使っているなら単純に利用しないと損です。
ポイントは店舗に来店してから6〜10日後に貯まります。
そのほか、店舗によってお得なクーポンを配布中。
クーポン内容は随時変わるので、最寄りの店舗から割引情報をチェックしてみてください。
食べログのクーポン割引でTポイントを貯める
食べログから焼肉きんぐの予約をすることでTポイントが貯まります。
Tポイントは予約人数×50ポイント貯まる(ランチ予約は10ポイント)から、Tカードを使っているなら利用しないと損です。
ポイントは店舗に来店した翌月の10日頃までに貯まります。
そのほか、店舗によってお得なクーポンを配布中。
クーポン内容は随時変わるので、最寄りの店舗から割引情報をチェックしてみてください。
ぐるなびのクーポン割引でPontaポイントを貯める
ぐるなびから焼肉きんぐの予約をすることで楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントは100円に付き1ポイント貯まるから、楽天ユーザーの方は単純に利用しないと損です。
そのほか、店舗によってお得なクーポンを配布中。
クーポン内容は随時変わるので、最寄りの店舗から割引情報をチェックしてみてください。
JAFのクーポン割引でお会計10%OFF
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)に登録*すると毎月届く「JAF PLUS」に焼肉きんぐの食べ放題10%割引券が付いてる場合があります。
*登録すると24時間体制で「バッテリー上がり」「キーの閉じこみ」「タイヤのパンク」などの路上トラブルをサポート。
入会金1490円(税込)・年会費4000円=合計5490円(税込)かかりますが、万が一のトラブルが発生した際は5490円(税込)以上の料金がかかります。
*楽天ポイントでお得に
焼肉キングの公式アプリでポイントを貯める
焼肉きんぐの公式アプリを利用すると、お会計毎に100円につき1ポイントが貯まります。
初回300円ポイント到達すると3,000円分のクーポンをもらえる+誕生日に飲食代金10%割引*になるキャンペーン実施中。
*初めにご紹介した「みんなの優待」を利用すれば常時10%割引
ポイントが貯まると、景品交換サイト「ベネフィット・ステーション」で景品交換できます。
ホットペッパーやぐるなびのように、他にも使えるポイントにはなりませんが、焼肉きんぐのリピーターさんにはおすすめです。
焼肉キングのランチタイムで食べ放題1,980円
焼肉きんぐはディナータイムよりもランチタイムの方が値段は安いです。
食べ放題コースは「58品食べ放題2,680円(税抜)」とほぼ同じ。
ランチタイムではドリンク飲み放題も付くので、ディナータイムと比べると約1,090円お得です。
ただランチライムを実施している店舗は少なく、土日祝は実施してない店舗もあります。
ニュースパスでお得なクーポン入手
auのニュースアプリ「ニュースパス」では定期的に焼肉きんぐのクーポンを配布中。
au携帯をお使いなら、こちらの特典もあります。
WALLETポイントが当たるキャンペーンに参加できる
毎日1回Wowma!(ワウマ)で使えるポイントが当たるおみくじを引ける
グノシーでお得なクーポン入手
無料のニュースアプリ「グノシー」では定期的に焼肉きんぐのクーポンを配布中。
焼肉きんぐ以外の人気店のクーポンの取り扱いもあります。
株主優待券で2,490円(税込)以上のお食事券
焼肉きんぐの親会社である株式会社物語コーポレーションの株主になると、最低でも2,490円(税込)のお食事券がもらえます。
株式会社物語コーポレーションの権利確定日は6月末、12月末の年2回。
この時期までに100株以上*保有してればお食事券をもらえます。
*300株で5,000円/600株で10,000円/900株で15,000円
LINEの友達登録で定期的にクーポン配布
焼肉きんぐのLINEアカウントと友達登録すると、定期的に10%OFF/15%OFF/土日祝日200円OFFのクーポン配布中。
ただ2023年現在、焼肉きんぐ鹿嶋店のみ友達登録できます。
焼肉きんぐで使えるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済
決済方法 | 利用の有無 |
クレジットカード | ○ |
電子マネー | △ |
QRコード | × |
焼肉きんぐではクレジットカード払い(VISA・JCB・Mastercard・アメリカンエキスプレスなど)のみ可能です。
一部の店舗で電子マネー(QUIC Pay・楽天Edy)の利用もできます。
どの店舗もQRコード決済(LINE Pay・PayPay・メルペイ・Google Pay・Apple Pay・ALIPAY・WeChat Payなど)には対応してません。
Go To Eatのクーポンキャンペーンは終了
焼肉きんぐのGo To Eatのクーポンキャンペーンは終了しています。
再開の目処も立っていません。
2023年焼肉きんぐの割引券クーポンまとめ
誰でもお得に焼肉きんぐの割引クーポンを入手する方法は、会員制優待サービスのみんなの優待です。
みんなの優待ならお会計から10%OFFになるので、大人2人なら約600円割引になります。
毎月1回焼肉きんぐに行くなら、年間約7,200円の節約です。
約140万件のクーポンを保有してるから、焼肉きんぐ以外の施設でもお得な割引をうけれます。