
明治村のチケットを割引価格で入手して安く行く方法
「明治村」のチケットを割引価格で入手する方法について、この記事では、
- 割引サービスを使って、最安値の割引を受ける方法
- 明治村周辺の金券ショップで割引を受ける方法
- 明治村に到着してから、福利厚生サービスのベネフィットなどで割引を受ける方法
3種類について、どこよりも分かりやすく解説していきますね。
明治村は割引サービスを利用すれば、大人300円・子供100円分が無料(4人家族なら合計800円)安くなります。
割引サービスを使えば、映画、遊園地、動物園、プール、飲食店など明治村以外のレジャー施設もすべて安くなるので、休日にお出かけする家族なら1ヶ月5,000円以上節約になりますよ。
また、カップルで明治村にいくなど「今回だけ安くなればOK」という方は金券ショップ、福利厚生サービスのベネフィットなどを利用するのもおすすめです。
こちらは登録不要で楽なのですが、100〜200円くらいしか安くならないというデメリットもあります。
それでは愛知県犬山市にある博物館『明治村割引』の内容を詳しくみていきましょう!
現在明治村ではコロナ対策として、マスクの着用・入場前のアルコール消毒をお願いしています。
目次
- 1 明治村のチケットを割引価格で入手して安く行く方法
- 2 割引サービスを使えば「明治村の入場料」が1人100円分もお得!
- 3 明治村に行く途中にある、JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ファミリーマート)、金券ショップで割引をうける方法
- 4 明治村に到着して、ベネフィット提示で割引をうける方法
- 5 まとめ:明治村のチケットを最安値で裏ワザ購入するならEPAKおでかけを利用しよう
- 6 そのほか、令和元年!明治村のチケットを割引価格で安く行く方法
- 7 明治村のチケット売り場で買える通常料金と当日割引情報
- 8 明治村の食事や乗り物の楽しみ方とアクセス
- 9 明治村のイベントについて
- 10 おわりに:明治村の格安割引情報まとめ
割引サービスを使えば「明治村の入場料」が1人100円分もお得!
割引サービスとは水族館、映画、遊園地、動物園など多くのレジャー施設で1人400円くらいの割引(家族なら1500〜2000円割引)を受けられるサービスです。
月額490円(税込)くらいかかりますが、月に1回お出かけに行けば元がとれるし、2〜3回お出かけにいけば毎月5,000円以上を節約することができます。
お得な割引サービスはみんなの優待、駅探バリューDays、デイリーPlus、みんなの優待など何種類かあるのですが、その中でも多くのレジャー施設で利用できて、色々なレジャー施設を490円(税込)で体験できる限定キャンペーンを実施している「みんなの優待」が一押しです^^
EPAKおでかけを使って、明治村に割引クーポンで入場する
EPAKおでかけとは電子チケット割引サービスでEPAKポイントを使うと、最大200円割引×チケットの枚数を使えるお得なサービスです。
明治村の割引については、大人300円割引・子ども100円割引を受けれます。
EPAKおでかけの登録方法と使い方
EPAKおでかけの登録方法は、チケット枚数を選択したあと、名前や生年月日を入力するだけ。
割引期間終了までに購入すれば、誰でもお得な割引クーポン券を入手できます。
EPAKおでかけの割引を使える!明治村他のおすすめレジャー施設
明治村以外のレジャー施設も、下記のページでご紹介しています^^
EPAKおでかけの解約方法
EPAKおでかけは月額制ではないので、特に解約する必要はありません。
面倒な手続きがない分、ストレスフリーで割引クーポンを入手できます。
明治村に行く途中にある、JTBコンビニ前売り券(セブンイレブン・ファミリーマート)、金券ショップで割引をうける方法
明治村に行く途中にあるコンビニや金券ショップで割引を受ける場合、1人100円ほどなら安くなります。
みんなの優待を使った方が割引額は絶対にお得になりますが、登録の手間がなくて数百円安くなるのなら、それも嬉しいですよね。
この少額割引をうけるなら、
- 現地に向かうまでにあるコンビニ(場所によっては置いてない場所もあり)
- 自宅から近い大黒屋などの金券ショップ
などで入手するのがおすすめです。
明治村に到着して、ベネフィット提示で割引をうける方法
明治村に到着して福利厚生サービスのベネフィット提示で割引を受けるなら、登録の手間なく、周辺の施設にも立ち寄ったりせずに、一番楽に割引を受けられます。
ただし割引サービスで、明治村以外のレジャー施設でも割引を受けるなら少し損です。
まとめ:明治村のチケットを最安値で裏ワザ購入するならEPAKおでかけを利用しよう
明治村のチケットを割引価格で入手するならEPAKおでかけをおすすめします。
EPAKおでかけと他の割引サービスとの違いはこちら。
- EPAKポイントで割引チケット価格から、さらにチケット購入数×200円割引
- 毎月お得なご利用感謝クーポン(合計金額から300円割引)を届けてくれる
1年365日お得なクーポンを使うなら、EPAKおでかけです。
そのほか、令和元年!明治村のチケットを割引価格で安く行く方法
明治村のチケット割引入手法
[su_spoiler title=”9選の詳細はこちらをクリック”]
- 駅探バリューDays
- デイリーPlus
- みんなの優待
- JAF
- クレジットカード
- メルカリ
- オークション
- 浴衣
- 切符
[/su_spoiler]
①駅探バリューDaysの明治村割引
駅探バリューDays(会員制割引サービス)の会員優待サービスでも100円割引で購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら1300円割引になるのです。
駅探バリューDaysとはみんなの優待と同じ会員割引サービスのことで、月額324円の料金がかかります。
ただいくら月額324円かかるといっても、レゴランド東京ディスカバリーセンターのチケットをお得に変えますし、八景島シーパラダイス(5050円→4400円)やイオンシネマで映画をみるのであれば最安値(1800円→1490円(税込))でチケットを手に入れることができるので、まず利用したいサービスです。
*大人・子ども100円割引
2023年3月31日まで限定
②デイリーPlusの明治村割引
明治村のチケットをデイリーPlusの会員制優待サービスでも100円引きで購入できるので、大人2人子ども(小学生)1人で行くなら300円割引になります。
デイリーPlusとはみんなの優待と同じ、会員割引サービスのことで月額550円(税込)の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月と翌月の2ヶ月間無料で利用することができますので是非ご利用ください。
*大人100円割引
2010年3月31日まで限定
③みんなの優待の明治村割引
明治村のチケットをみんなの優待の会員制優待サービスなら大人100円子ども100円引きで購入することができるので、家族3人で行くなら300円割引で購入できます。
みんなの優待とはみんなの優待と同じ会員割引サービスのことで、月額490円(税込)の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月の1ヶ月間無料で利用することができますので是非ご利用ください。
みんなの優待を利用するまでの3つの流れ
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメールがくる
- メールアドレスに通知がきたら本登録完了、今すぐ割引サービス開始
*大人100円割引
2010年3月31日まで限定
④JAFの明治村割引(通常ワンコインにはならない)
JAF会員証をチケット売り場で提示することでも100円割引を受けることができます。
またJAFワンコイン特別dayとして、2017年12月明治村にワンコインで入村できるイベントをやっていましたが、現在は開催してないです。
JAFとは「バッテリー上がり」「キーの閉じこみ」「タイヤのパンク」などの路上でのトラブルを全国ネット年中無休24時間体制でカーライフをサポートするサービスになるので、入会金1490円(税込)・年会費4000円=合計5490円(税込)かかりますが、万が一のトラブルが発生した際は5490円(税込)以上の料金はかかるので是非お試しください。
*明治村を100円引き・カーライフを安全・安心に
⑤クレジットカード(エポスカード)の明治村割引
明治村のチケット売り場でエポスカードを提示すると割引にはなりませんが、クレジットカードで購入することで現金と違いポイントを貯めることができます。
今ならエポスカードを発行すると数千ポイントもらえるので、明治村に来場+クレジットカードの作成を検討されている方は是非ご利用ください。
エポスカードの特典
- 年会費無料で海外の傷害保険がつく
- 全国の飲食店で割引
- 商業施設(マルイなど)のポイントがお得にたまる
- カラオケ(シダックス30%OFFなど)割引
- 提携先の遊園地や水族館の入場料(10%〜20%OFF)割引
今なら最大8000ポイント(マルイで利用可)貰える
⑥メルカリの明治村割引
明治村のチケットは平成30年10月現在、メルカリで大人招待券が2枚3200円前後で出品されています。
出品者がいるのが条件になりますが、メルカリで購入するのが最もお得です。
⑦オークション(ヤフオクなど)の明治村割引
オークションでも、平成30年10月現在明治村の大人招待券が2枚3200円前後で出品されているのです。
⑧明治村の浴衣割引
夏限定になりますが8月の土日やお盆に明治村に浴衣で来場すると、入場料が490円(税込)になります。
⑨明治村の切符割引
2023年3月31日まで名鉄各駅(弥富・赤池駅除く)で名鉄電車全線の1DAYフリー切符、明治村の券・乗り物乗車券をセット割引で購入することができるのです。
名鉄電車全線・岐阜バス(犬山駅東口⇔明治村)の1DAYフリーきっぷと、明治村入村券・のりもの乗車券の他に、グルメ・体験・ショップで利用できる「時間旅行クーポン」をセットにしたとてもおトクなきっぷです!
【追記】明治村のキャッシュクーポンやミールクーポン
2023年5月現在、上記クーポンは発見できていません。
明治村のチケット売り場で買える通常料金と当日割引情報
明治村のチケット売り場で買える通常料金と割引情報
[su_spoiler title=”通常料金の詳細はこちらをクリック”]
- 通常料金
- 障害者割引
[/su_spoiler]
明治村のチケット通常料金と団体割引
種別 | 個人 | 団体(20名以上) | のりもの一日券付入村券 |
---|---|---|---|
大人 | 1,700円 | 1,490円(税込) | 2,700円 |
大学生 シニア(65歳以上) |
1,300円 | 1,100円 | 2,300円 |
高校生 | 1,000円 | 800円 | 2,000円 |
中学生 | 600円 | 490円(税込) | 1,700円 |
小学生 | 600円 | 490円(税込) | 1,300円 |
学校団体割引の場合は引率者は無料になります。
明治村の障害者割引
明治村のチケット売り場で障害者手帳を提示することで、ご提示の方と付き添いの方(合計2名)はチケットを上記料金にすることができるのです。
障がい者の方は、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)を提示してください。
各手帳の1種・1級・A判定・・・ご本人と付添いの方1名を半額。
上記以外の判定・・・ご本人のみ半額。
明治村の食事や乗り物の楽しみ方とアクセス
明治村にはお昼のランチの種類が豊富です。
パンなどの軽食から、本格和食ランチまであるので自分の食べたいものを選んでいきましょう。
乗り物については蒸気機関車や昔ながらの電車やバスが人気です。
明治村のアクセスはこちら
- 住所:〒484-0000 愛知県犬山市内山1
- 電話:0568-67-0314
- マップコード:: 70 013 566*74
明治村のイベントについて
明治村のイベントについては明治村のイベントカレンダーこちらを参考にしてください。
おわりに:明治村の格安割引情報まとめ
最後に、明治村のチケット割引情報をまとめると、
- みんなの優待
- デイリーPlus
- JAF
- コンビニ
- クレジットカード
- 大黒屋(金券ショップ)
- メルカリ
- オークション
- 浴衣
- 切符
- みんなの優待
- 駅探バリューDays
12種類の割引になり、他のレジャーと併せて楽しむのであればみんなの優待をおすすめします。
最後に、もう一度EPAKおでかけと他の割引サービスとの違いをまとめると、
- EPAKポイントで割引チケット価格から、さらにチケット購入数×200円割引
- 毎月お得なご利用感謝クーポン(合計金額から300円割引)を届けてくれる
1年365日お得なクーポンを使うなら、EPAKおでかけです。
*最新のアクアパーク品川のクーポン割引情報は公式サイトで確認してください